
社員の声
Voice
KODさん H26入社
現在の担当業務は?
営業事務です。営業資料作成、自社ソリューション向け資料作成のほか事務全般を行っています。
CSTってどんな会社?
普段は穏やかで落ち着いていますが、飲み会などの際には大変賑やかになります。
みんな優しく仲も良いと思います。
仕事上で苦労したことは?
名前の通り営業と事務を兼ねているので覚えること、やることがたくさんあること。特に他社様に関する仕事は期日が決まっていることが多いので気が抜けないことです。
就活へのアドバイスは?
職種は自分の得意が分かっているなら挑戦するべきだと思いますが、もし希望通りいかなくて他の職種であっても自分のプラスになると思います。会社選びは仕事内容を見て自分に合うかどうか徹底的に考えた方が良いと思いますが、少しでも気になったら見学会や選考、面接に積極的に行くと思わぬ発見があります。
ISIさん H25入社
現在の担当業務は?
社内IT資源を一元管理してセキュリティ対応や不正アプリ監視を行うシステムの設計・運用サポートを担当しています。
CSTってどんな会社?
アットホームな会社です。
仕事をしていて嬉しかったこと・感動したことは?
開発に携わったWEBシステムが一般ユーザ向けに公開され、インターネット上からそのサイトを使ってみたときは達成感がありました。
仕事上で苦労したことは?
業務毎に使用している技術は異なるので、新しいシステムに携わる度に苦労はあります。
NAKさん H23入社
現在の担当業務は?
自社ソリューションCBT-Medicalの開発・導入・保守サポートを担当しています。
CSTってどんな会社?
仕事内容の幅が広く、システム設計・開発から自社ソリューション開発・運用、コンサルティングなどがあります。また社員親睦会もあり、社員の仲が良く仕事のし易い環境です。
SEに必要な能力って何?
様々な能力が必要です。環境やプロジェクトが変われば異なる技術が必要となります。それらを常に吸収、向上させようとするモチベーションを維持する事が大切です。
就活へのアドバイスは?
自分が働く会社ですので、自分にあった社風(雰囲気)で、自分が成長できるかと言う点を考えてみてください。
NOZさん H21入社
現在の担当業務は?
ECサイト構築フレームワークを使ってECサイト構築・運用を行っています。
CSTってどんな会社?
社長や役員との距離が近く、意見等が言いやすく、風通しの良い会社。
仕事上で苦労したことは?
設計不具合が発生し、予定工数を超えてもプロジェクトが終息する気配が見えず、プロジェクト完了まで、お客様との仕様調整に悪戦苦闘したこと。
SEに必要な能力って何?
お客様の要望をそのまま鵜呑みにせずに、隠れた要望を引き出して本当にお客様の役に立つものを提案できること。
就活へのアドバイスは?
自分が将来なりたい、やっていたいことを目標として設定し、目標を達成する上でのキャリアパスまず描く。その後、その会社での経験にて、自分の描いたキャリアパスを満たせるかどうかで職種・会社を選ぶ。
MARさん H18入社
現在の担当業務は?
通信会社Web系システムにおける基盤業務担当。一般ユーザが利用する顧客サポートシステムやショップ検索システムの設計、それにかかわるシステム基盤/ネットワークの設計・保守・運用管理に関わる業務を行っています。
CSTってどんな会社?
発展途上の会社で、意見を言い易い風通しの良い会社。
仕事をしていて嬉しかったこと・感動したことは?
初めて給料をもらった時。自分が開発に携わったシステム利用され、役に立っていると思えた時。
就活へのアドバイスは?
会社の規模と見た目の華やかさだけでは決めないほうが良いです。
KIKさん H17入社
現在の担当業務は?
経営管理パッケージの開発/導入支援を行っています。
仕事をしていて嬉しかったこと・感動したことは?
お客様も含めてチームメンバーと頑張って開発してきたシステムをお客様に喜んで頂けた時は嬉しく、達成感があります。
仕事上で苦労したことは?
パッケージソフトになると汎用的にシステムを構築する必要があり、お客様の求めているものは何か、システムでどう実現するかということを考えるのに苦労しました。
SEに必要な能力って何?
相手(お客様、チームメンバー等)の立場にたって物事が考えられる力と、それを相手に伝える力(会話、文章)です。